美術部部室の中の人のブログ

アート好きな50代の女のブログです 

2022年展覧会ベスト10 その1

今年もよろしくお願いいたします。昨年はまだコロナ渦ながらも美術館に対する制限もだいぶ緩和されて、多くの美術展に足を運ぶことができました。コロナ渦での美術展の開催はまだなかなか大変だと思いますが、美術展を開催してくれる美術館に感謝感謝です。

 

iPhoneのカメラロールを見ながら昨年見た美術展を振り返り、ベスト10を選んでみました。

 

①クリスチャン・マークレー@東京都現代美術館

meg0122.hatenablog.com

 

音楽なしに音楽を表現することができるんだ!作品を見ながら頭の中にガンガン音楽が聞こえる。五感を超えた表現に驚き、そして大感動した展覧会でした。やはり藪前知子さんがキュレーションする展覧会は間違いないと確信しました。

 

②モネからリヒターへ@ポーラ美術館

夏休みの箱根旅行のときに訪問して、あまりに完成度の高い展示に腰を抜かしました。モネ、リヒターはもちろんのこと、アニッシュ・カプーア、二コラ・ド・スタール、ドナルド・ジャッド、ハンマース・ホイ、杉本博司まで。特にハンマース・ホイと杉本博司の展示空間の演出が本当に素晴らしく、至福の空間でした。

www.polamuseum.or.jp

 

柴田敏雄鈴木理策@アーティゾン美術

モネと鈴木理策さんの作品のコラボが素晴らしいのは想像できていましたが、柴田敏雄さんの写真がまず単体として素晴らしく、それに加えて、アーティゾン美術館の収蔵品とのコラボが想像を絶する凄さで興奮しまくり。素晴らしい展覧会で、思わず2度足を運んでしまいました。

https://www.artizon.museum/exhibition/detail/539

www.artizon.museum

 

柴田氏の土木写真と円空の仏像がまさかのコラボ。この発想はなかった…。感動しまくりでした。

 

 ④李禹煥展@国立新美術館

直島の李禹煥美術館があまりによかったので、今回の展覧会は行かなくてもいいかなと思ったのですが、「ここでしかできない展示内容」と聞き、行ってみたら、まさにそのとおり。国立新美術館の空間でしかできない展示になっており、感動しました。特に中谷美紀さんの音声ガイドが素晴らしく、シンプルな李禹煥を深く豊かに鑑賞するガイドになっていました。

個人的には風景 I, II, IIIがとてもとても気に入りました。あの蛍光ピンク(赤?)の作品の前に立っていると本当に「温度」を感じ、体温があがるような、不思議な体験をさせてもらいました。

leeufan.exhibit.jp

 

香月泰男展@練馬区立美術館

この展覧会を見た日はとてもとても寒い日で、作品を見ながら山崎豊子さんの小説「不毛地帯」の第1部(シベリア抑留の話)が脳内再生され、心に中まで寒さと絶望感が押し寄せてきたのを覚えています。そしてその寒さを引きずりながら2階にあがり2つ目の展示室に行くと、徐々にシベリアが心象風景となり抽象的な表現になり、モノクロの絵に「色」が挿し込まれる。それが例えようもなく美しかったのです。シベリア云々というより、絵として本当に美しかった。最晩年の作品も構成も色遣いもこれは…!と目を引くものばかりで、シベリアというトンネルを抜けて大きく転換しようとして、そこでブツっと断ち切られる。その流れもまたドラマティックというか。展覧会の構成としてもそれがうまく表現されていて、印象に残る展覧会でした。

www.neribun.or.jp

 

少し長くなりそうなので、⑥以降は次にエントリで書きたいと思います。

ぶらり丸の内

今日は午後から娘のテスト。今日の午前中がんばらないとテスト範囲が終わらないと思うのですが、私があれこれ言うとまたぷんぷん丸になるので、外出してきました。

 

まずは三菱一号館美術館でヴァロットン展。予備知識なく足を運んだのですが、暗殺場面、デモの様子など、よく見るとかなりスキャンダラスでリベラルなモチーフが多く、へええと。それが画面構成力とか、白黒デザインの上手さなどでかわいらしく魅せているのが面白い。白黒デザインの大胆さが光る4室、5室の展示がよかったなあ。

 

その後、東京駅のステーションホテルへ。トラヤトウキョウでランチ。「冬の吹き寄せご飯」。蓮根、にんじん、海老芋、ネギなどが煮たり揚げたりして美味しく味付けされ、しょうがご飯の上に載ってます。麦みそタレ、ゆず唐辛子との相性もぴったり。汁物は、とうもろこしのすり流し。美味しかったー。大満足。

今回はワイズベッカーさんの絵を斜めに見る席で。

帰りにKITTEのメディアテクへ。今は展示替えの途中らしく、3階の展示は見られませんでしたがやはりいいですね。驚異の部屋。

そろそろ帰るかーと思って、娘に電話したら、テスト勉強終わってない(!)って。その後、塾に電話してテストを繰り延べしてもらい、今日の午後の予定も変更。

 

わが娘の気分のむらの多さというか、やるべきことを計画的にやらぬ姿にイライラしつつ帰宅(その後もひと悶着ありましたが、それはまた別の話で)

 

東京駅付近はもう年末年始の休暇に入ったのかスーツケースを持つ人がたくさん。クリスマスムードというより、すでにお正月な雰囲気でした。

 

思わずそのまま休みに突入してしまいたくなりましたがw、明日から仕事なんだよな。

年内締め切りのコメントもあるし、年明けの仕事の仕込みもあるし。気を引き締めていかねばと思い、丸の内を後にしたのでした。

 

冬至ですね

今日は冬至ですね。

 

少し前ですが、とらやの「柚形」をいただきました。毎年この時期に登場するこのお菓子。柚のかおりがなんともいえず素晴らしく、白小倉とのコンビネーションも絶妙。とらやの薯蕷饅頭は大好きなのですがこの柚形は特別な味わいがあると思います。

(柚とあんことのコンビネーションといえば、四国の一六タルトなどもありますが、とらやは白小倉を使っていてかなり上品で薫り高い味わいです)

美味しかったなあ。

 

天保11年(1840)の意匠とか。天保の改革とかしている間に、とらやさんはこんなお饅頭を売っていたのですね。

 

同じ時期に買ったのが「姿」。例年七五三の時期(11月ごろ)に販売されるのですが、今年は珍しく12月に登場。やっぱりかわいい。

個人的にはコムデギャルソンみがあると思うんですよね、この意匠。初出平成8年(1996)。



見た目はもちろん、味も素晴らしい。大満足の2つの生菓子でした。

そして、来年の実家挨拶のお年賀も伊勢丹のとらやで予約してきました。

干支にちなんで「兎饅」。

 

www.toraya-group.co.jp

これ美味しいんですよ。見た目もすごくかわいい。

今年のお年賀にぴったりだと思い予約しました。受け取るのが楽しみです。

子育ての記録 

美術とか食べ物のことばかり書いてますが、家事育児もがんばってますよ。

 

今日もたいへんでした…。

 

今日は、事務所で仕事してたら学校から電話かかってきて「学校に来てない」と。

 

今朝、家を出て事務所に向かってたら8時15分ごろに娘から「ままー。洋服がないんだけど!!」と怒りの電話がかかってきて「知らんがな」と言ったらそのまま電話が切れて放置してたのですが、娘、どうやら学校に行くのを放棄したらしいです。

こちらから娘に電話しても全然出ないし。

多分大丈夫だと思うけど、とりあえず最小限の仕事をして昼前に自宅に戻ったら、娘、家にいました。けど、部屋に閉じこもって出てこない。

とりあえず学校に報告。

「娘、家にいました。でも、自室に閉じこもって出てこないので、学校休みます」

 

その後、粛々と仕事してたら、娘、部屋から出てきました。

(パジャマのまま)

 

何やっとるねん。

 

学校は行かなくてもいいけど、行かないときはちゃんとママに言ってね。

学校に連絡しないと先生心配するからと伝えておきました。

(学校関係のトラブルではないことは分かってる)

 

その後、お昼ごはんを食べて、塾の勉強などをして塾に出かけて行きましたが、

もうほんと何なんでしょうね…。

 

(という育児の記録を書いてみました)

 

 

「芸術作品に見る首都高展」がめちゃくちゃ面白かった

大崎のО美術館で、「芸術作品に見る首都高展」を見てきました。

https://www.shinagawa-culture.or.jp/o-art/event/schedule/202212.html

大村雪乃さんの作品が出ていること以外、ほぼなんの予備知識なく足を運んだのですが、めちゃくちゃ面白かったです。

大村さん以外にも、本展のポスターにも使われているビュフェ(冬景色かな。さむーい東京の景色が最高!)、山口晃さん、会田誠さん、山口英紀さん、ホンマタカシさん、篠山紀信さん他、有名無名の作家が展示されていて、その数200点。

会場は決して狭くはないのですが、何しろ展示数が多いので3段組みでびっちりと展示されていて、しかも作家自身が書いたキャプションがまた面白くて読むのが大変w

しかしとにかく展示作品が面白い。個人的にツボだったのが、山本雄教さんの銀座料金所の作品。

↓リンク先で作品が見られます。

yukyo-yamamoto.jimdofree.com

一円玉を和紙?にこすりつけて描いたピクセル作品とでも言えばいいでしょうか。

最初見たときにはよく分からなかったのですが、会場に居た方(実はこの人が主催者の佐々さん)が「離れて見るとわかりますよ」と教えてくださって、離れて見たら「ああ、銀座料金所だ!」と分かりました。

 

作品それぞれも面白いのですが、自分も東京に住み、東京で働いていると、あの風景この風景、知ってる~。以前働いていたあの場所の近くだわーといろいろな記憶がよみがえり、面白かったですね。

自分の都市の記憶って、けっこう首都高の景色がセットになってるなと改めて思ったり。

首都高をテーマにしたアート作品ともに、昔の首都高の風景も展示されていたのですが、これまた面白かったですね(特に赤坂ジャンクションのあたり。風景が全然違っていて驚きました)。

 

これって「首都高」が主催している展覧会なのかな。それにしてはなんか素人っぽい…(失礼)と思ったら、ほぼ個人のコレクタの方が蒐集した作品と知り驚きました。

 

→takさんの青い日記帳

http://bluediary2.jugem.jp/?day=20221216

 

ああ、あの人か!

(山本雄教さんの作品の解説をしてくれた人)

 

佐々さんとおっしゃるそうで、いやまさかあの方の個人コレクションだとは知りませんでした。

会場にいた佐々さんにいろいろお話を伺えばよかったと後悔しきり。

 

展覧会は12月21日まで。もうすぐ会期が終了してしまいますが、かなり面白い展覧会です!お時間をみつけてぜひ行ってみてください。

富麗華の黒酢酢豚

安野モヨコさんの復活後の作品、「鼻下長紳士回顧録」が大好きで、その後フィールヤングで連載が開始された「後ハッピーマニア」を読んでみたら、これまたさすがの面白さで、新刊が出るたびに購入しています。

 

最新刊、後ハッピーマニア3巻も当然ながら面白く、特に美味しいものの描写がいいんですよね。

3巻に出てきて気になったのは富麗華の黒酢酢豚。

ヒデキの大好物。寿子(ヒデキの愛人)が伊勢丹で買ってきて、夕食に出すシーンがあって、ああ美味しそうだなと思い、伊勢丹で買ってみたところ…

 

うわ、美味しい。

 

はまりました。

 

以来、伊勢丹の地下食料品売り場に行くとかなりの頻度で買っています。

 

 

大サイズと小サイズがあるのですが、小サイズでこれぐらいのボリューム。

餡がかかっているのに、豚肉の衣がちゃんとカリッとしていて、黒甘酢と絡んでめちゃ味わい深い。買うといつも無心でもぐもぐしてしまいますw

伊勢丹が選ぶ愛される食品100にも選ばれているとか。

納得。

 

富麗華のお惣菜、他のもとっても美味しそう…。

(焼きそばやチャーハン、春巻き、点心セットなんかもちいこくてかわいい)

いつかお店に行きたいなーと思っています。

 

余談ですが

富麗華を知ったきっかけが、むかし六本木のスタバで話しかけてきたおじさんだったんですよ。スタバで勉強してたら、おじさんが話しかけてきたw

おじさんは趣味で書道をやっているらしく、書の話になり

「いいなと思う書はこれなんだよ」

と教えてもらったのが富麗華の看板?のあの字。

 

www.chuugokuhanten.com

 

そのとき、おじさんに富麗華のショップカードももらいました。

確かになんとも言えないいい字だわ。

この書は、溥儀の弟によるものだそうです。

へえ~。

 

なんて話を聞いたのが10数年前。

 

おじさーん、まだ富麗華行けてないけど、デパ地下で富麗華の味に触れることができましたw

 

しかし、富麗華の黒酢酢豚を食べて改めて思ったのが、安野モヨコさんのグルメさ。

 

さすが「くいいじ」という食エッセイを書いているだけあります!

(「くいいじ」はほんとに名著です。安野モヨコさんの文章がまたうまいんですよ~)

 

実は

「後ハッピーマニア3」にはもう一つ気になる食べ物が出て来まして…。

それは「納豆パスタ」。フクちゃんが自宅でカヨコ(主人公)に出すんですが、これまた美味しそうで(きっと美味しい)。近いうちに作ってみたいと思います!

 

 

 

 

 

 

 

 

50代の美容と健康 今年やってよかったこと その2

50代の美容と健康 今年やってよかったこと その2です。

 

今年7月ぐらいから始めたことが「5時半起き」。最初は娘の朝の勉強タイムのために始めたのですが、意外と継続できています。

 

みんチャレというアプリで「6時前に起床」グループに参加したおかげというのが大きいかな。起きたら時計の写真をポストする。基本的にグループ内で文字のメッセージはNGにしてるので(写真とスタンプはOK)、気軽なのもいいですね。

 

早起きするためにはとにかく早寝。9時半ぐらいに寝てます。娘が塾から帰ってくる時間に既に寝ていることも多いですw

最初、10時半ぐらいに寝てたんですが、ファーウェイウォッチで睡眠モニタリングしてみたところ、ファーウェイウォッチさんが「睡眠時間足りないのでもっと早く寝ろ」と言うんですね。睡眠スコアで数値化されると、ああ、やっぱり睡眠時間増やそうと思い、早寝するようになったら自然に早起きできるし、体調もばっちり。

実は以前から疲れが溜ると、歯茎が腫れたりして、歯医者さんからも「疲れすぎ」と注意されていたんですが、早寝して、歯医者さんから出してもらった漢方薬を飲んでたら、歯茎が腫れることはほとんどなくなりました。

よかったー。

 

だいぶ習慣化できたのでこのまま継続していこうと思います。

 

あとは美容。

今年の夏、美容皮膚科でレーザでシミ取りしてきました。あっという間にきれいになって、何で今まで行かなかったんだろうと思ったぐらい。私の場合、肝斑もあるのですが、肝斑治療薬も出してもらって、だいぶ改善してきました。

(お肌のことは化粧品よりも皮膚科でいろいろやってもらった方が早いし結果が出るなと実感しました)

 

koenji.clinic

 

あとは美容家電ですね。

エステとかに行くよりも美容家電買った方が時間もお金も節約できる(という言い訳のもと)、美容家電2つ購入しました。

 

パナソニック洗顔機は、正確には一昨年買ったのですが泡がもっちり泡立てられて、めっちゃ肌キレイになりました。以前は洗い残しがあったのか小さい吹き出物がよくできていたのですが、この洗顔機を使い始めてから吹き出物は出なくなるし、肌は明るくなるしでいいことづくめ。

ほぼ毎日使ってます。

 

 

 

 

あとヤーマンの頭皮マッサージ機。

頭皮も顔の皮膚とつながってますからね。

よく指で頭皮マッサージしていたのですが、マシンの方が楽でいいなと思って買ってみたらなかなかよかったです。シャンプーのときにもみもみしてもらうの気持ちいいです!続けてたら顔のたるみも解消されるといいなー。

(まだ使い始めたばかりなので効果はよくわからず…)